◆タミヤ 1/72 イギリス高速魚雷艇 ボスパー◆ |
|||||||||||||||||||||||||||||
●外観 今回の作品は、タミヤから出ている魚雷艇のキット『イギリス高速魚雷艇 ボスパー』になります。昔はモーターライズモデルとして発売されていましたが、今ではディスプレイモデルとして売られています。 マストの間に張った信号線は、受信機のアンテナへとつないでいます。このため、外見はすっきりとしながら受信感度も良くなっています。 キットのままの船底で試走させたところ、波が横に広がりすぎる傾向がありましたので、波消しを取り付けました。 手すりの支柱間に張られるのはロープなのですが、強度を持たせるために真ちゅう線にしています。ただ、支柱はプラのままだったため、あまり役に立ちませんでした。結構簡単に支柱が折れてしまい、そのたび補修しています。最初から真ちゅうで作ったほうが良い部分です。 舵は最初、キットと同じ大きさで作りました(写真左)。試走させたところ、あまりにも舵の効きが悪かったため右の大きさに作り直しましたが、今度は舵が効き過ぎています(^^; ●内部メカ 内部はかなりシンプルになっています。『プリンス・オブ・ウェールズ』と同様、甲板とハルの間にはバスコークでパッキンを作っているので、浸水はほとんどありません。受信機とアンプは横壁に貼り付けてあり、バッテリーも船底へマジックテープで止めているだけです。 モーターマウントはクリッパーさんから出てる『空中マウントベース』を使用しています。モーターの取り外しがしやすいように、モーターマウントはビスで固定しています。 舵のリンケージの様子になります。サーボを横向きに載せ、2枚の舵を動かしています。 サーボを外すと、舵鞘の様子とサーボマウントの様子が分かるかと思います。サーボのマウントは3mmの角棒を組んで作っています。 スタンチューブが3つ付いていて、モーターのマウントがL型金具を加工したものになっていますが、これは当初、2モーター、2軸で作成していたためです(中央1軸はダミー)。完成後、喫水が高いことが分かったため、スタンチューブとモーターを1つの仕様に変更しました。 ●総括 元の船が3軸のため、せめて2軸で作りたかったのですが、重量がかさんでしまうため断念しました。それでも、180モーター1基でそこそこのスピードが出るので満足の出来る作品に仕上げることが出来ました。 私が購入したキットは、昔のモーターライズモデルだったため、スクリューが付属しています。このスクリューをつけると舵よりもスクリューが後に出るので、舵の効きが悪く見えますが、下の動画のようにかなり小回りの効くモデルに仕上がっています。 Get the Flash Player to see this player.
[2009/01/12:雲山]
|
|||||||||||||||||||||||||||||
|